【お知らせ】豊田市内にて撮影された「チコちゃんに叱られる!」「ウツボラ(ドラマ)」「光る校庭(映画)」が放送、上映されます

豊田市内で撮影があり、映画街人とよた がエキストラ協力させていただいたドラマ、映画ほかが放送、上映されます。

チコちゃんに叱られる!(バラエティ番組 NHK 全国放送)
【放送日】3月10日(金)19:57~(再放送3月11日(土)8:15~)
今年1月に豊田市内愛知環状線車内で撮影された再現VTRが放送されます。

ウツボラ(連続ドラマ WOWOW)
【放送】3月24日(金)放送・配信スタート 毎週金曜午後11:30 全8話 ※第1話無料放送
出演:前田敦子 / 藤原季節 / 平祐奈 / おかやまはじめ / 武田航平 / 雛形あきこ / 渡辺いっけい / 北村有起哉
昨年4月に鞍ヶ池公園での撮影にエキストラ参加いただきました。鞍ヶ池公園のシーンが何話で放送されるかは未定です(1話での放送はないという情報のみしかわかっていません)。
公式サイト https://www.wowow.co.jp/drama/original/utsubora/

光る校庭(映画)
昨年7~8月に豊田市内各所で撮影、映画街人とよたで募集したたくさんの方にエキストラ参加いただきました。
豊田市出身の比嘉一志さんが脚本・監督を務め、安達祐実さんや光石研さんが出演されています。
出演:梅垣然太 笹木祐良 安達祐実 光石研 里園侑希 桔河芽りさ 他
監督・脚本:比嘉一志
公式サイト https://hikarukoutei.com/

昨年11月のプレミア上映に続き、イオンシネマ豊田KiTARAにて上映会が開催されます。
映画「光る校庭」特別上映会
【会場】イオンシネマ豊田KiTARA スクリーン7
【日時】3月2日(木)開場15:00 開演15:10
【料金】一般1,800円 大学生1,500円 高校生以下1,000円 55歳以上1,100円
【申込期限】2月23日(木)正午まで
【座席】自由席
【その他】申込みが上限に達した場合は、抽選になります。※当選者には2月24日(金)にメールにてご案内を送付いたします



【お知らせ】豊田市内保見地区にて撮影が行われた映画「ファミリア」が公開中です

豊田市内の保見地区でも撮影された、映画「ファミリア」が、1月6日(金)より全国公開されています!イオンシネマ豊田KiTARAでも上映中!
お見逃しなく。
公式サイト → https://familiar-movie.jp

ファミリア
出演/役所広司、吉沢亮 ほか
監督/成島出(「八日目の蝉」「ソロモンの偽証」)
物語/陶器職人の神谷誠治は妻を早くに亡くし、山里で独り暮らし。アルジェリアに赴任中の一人息子の学が、難民出身のナディアと結婚し、彼女を連れて一時帰国した。結婚を機に会社を辞め、焼き物を継ぐと宣言した学に反対する誠治。一方、隣町の団地に住む在日ブラジル人青年のマルコスは半グレに追われたときに助けてくれた誠治に亡き父の面影を重ね、焼き物の仕事に興味を持つ。そんなある日、アルジェリアに戻った学とナディアを悲劇が襲い……。
公開日/2023年1月6日(金)~ イオンシネマ豊田KiTARAほか全国公開


【上映会】1/21 映画「のさりの島」上映会開催

 

天草を舞台に制作され、全国で巡回上映を行っている「のさりの島」の上映会が豊田市民文化会館内豊田カフェ/つながリビングにて行われます。

映画「のさりの島」上映会
【日時】1月21日(土)開場17:30 開演18:00
【会場】つながリビング/豊田カフェ(豊田市民文化会館内)
【入場料】2,000円
<スケジュール>
18:00~20:10 映画上映
20:10~ 山本監督ティーチ・イン
21:00 終了

のさりの島
出演:藤原季節 原知佐子 杉原亜実 中田茉奈実 宮本伊織 西野光小倉綾乃 酒井洋輔  kento fukaya 水上竜士 野呂圭介 外波山文明 吉澤健 柄本明
プロデューサー:小山薫堂
監督・脚本:山本起也
製作/配給:北白川派 製作協力:熊本県天草市 京都芸術大学
©北白川派 2020|日本|カラー|DCP|5.1ch|ビスタサイズ|129分 映倫:122429

公式サイト: www.nosarinoshima.com 
Twitter:@nosarinoshima 
Instagram:@nosarinoshima

■解説
“やさしい嘘”が生み出した、おとぎ話のような一瞬の時間 ——
天草から“のさり”の風が、あなたの心を包み込む、やさしいひと時を届けます。
“のさり”とは、いいこともそうでないことも、自分の今ある全ての境遇は、天からの授かりものとして否定せずに受け入れるという、天草の優しさの原点ともいえることば。
“のさり”の風が吹く天草で、ひょんなことから生まれる奇妙でやさしい時間。
コロナ禍により人との繋がり、生き方が見直されるようになったいまだからこそ、「のさり」のやさしさ、天草の持つ人間性が心に染み渡る。 “その土地に暮らす”ということの重みと、ひとの繋がり、心の交流が胸にじんわりと時を刻んでいく。

本作は2019年ミニシアターファンの心を捉え大ヒットした『嵐電』(19/鈴木卓爾)に続く北白川派の最新作となる。群れから離れるように「オレオレ詐欺」の旅を続ける主人公に、映画『his』(20/今泉力哉監督)、主演映画『佐々木、イン、マイマイン』(20/内山拓也監督)にて、第42回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞、大河ドラマ『青天を衝け』(21年)、映画『くれなずめ』(21年4月29日祝・木全国公開/松居大悟監督)など話題作への出演が続く、今最も旬な俳優・藤原季節。ふと“嘘”の日常に溶け込んでしまう、さまよえる若者を好演。オレオレ詐欺の男を孫として迎え、奇妙な同居生活を送るつかみどころのないお茶目な老女役に、本作が遺作となった原知佐子。『おくりびと』(08/滝田洋二郎)の小山薫堂をプロデューサーに、海外でも高い評価を得た『カミハテ商店』(12)の山本起也監督がメガホンを取った。

■「ばあちゃん、俺だけど…」「ああ、将ちゃん。はやくお風呂はいんなさい」
ゆったりとした時間が流れる天草にさまよいこんでしまった、オレオレ詐欺の若者。
シャッター街の片隅ではじまった、ばあちゃんとの奇妙な生活。
オレオレ詐欺の男とわかっているのかいないのか、なぜか孫として受け入れる老女。少女のようなチャーミングさと、どこか人を食ったような得体が知れない不思議な老女に、男もいつしか心地よさを感じていく。
“嘘”が作りだした心地よさの前に、家族の記憶、そして天草の持つ歴史の重みがのしかかってくる。シャッター街を元気づけようとする若者グループとの交流の中に、新たな居場所を見つける男。しかし若者たちの中には、この街に居場所を見つけられず、都会を目指そうとする者もいた。すべてを包み込み、受け入れてくれるその土地のやさしさと、その土地で育まれたひとの優しさ、その土地で生き続けなければいけない難しさが交錯する——。

【上映会・サロン】1/25「小坂町十二丁目映画サロン」開催

豊田市民文化会館内豊田カフェ/つながリビングにて月イチ開催の映画サロン、どうぞお気軽にお寄りください。
今月は、2007年~2016年にかけて豊田市を中心に活動した映画制作団体M.I.F.制作映画を上映します。上映後清水による裏話などトークあり。

小坂町十二丁目映画サロン
【日時】1月25日(水)17:00~20:00頃まで ※映画上映は18:00頃~
【会場】豊田カフェ/つながリビング
入場無料

映画上映 M.I.F.制作映画上映パートⅡ
「グッド・モーニング・コール(2010/21分)」
「ノスタルジック・ドラゴン(2011/20分)」
 「カエルの子がカエル(2011/23分)」
ほか メイキング等も上映

M.I.F.(Mikawa Independent movie Factory)とは
2000年頃より豊田周辺で映画作りをしていたクリエーターにより2007年結成。プロデューサーシステム/分業制により12作を制作し全国の映画祭受賞作を生む。また、小坂本町一丁目映画祭を主催し全国の自主制作映画を上映、”日本一あったかい映画祭”と言われた。2016年3月発展的解散。メンバーは三河映画、豊田星プロ、ドウガベースほか映画・映像その他さまざまな分野で活躍中。
M.I.F.サイト http://mif.jpn.org/web/
小坂本町一丁目映画祭サイト http://kozahon1.jp/





【上映会】12/21 小坂町十二丁目映画サロンvol.6 短編映画「ラスト・ショット」映画制作アフターワークショップ 開催

8~10月に3回シリーズで開催した「小坂町十二丁目映画制作ワークショップ」と連携して制作、豊田市内で撮影された短編映画「ラスト・ショット」の上映と、監督×脚本のトークによる”アフターワークショップ”を開催します!
年末お忙しい時期かと思いますが、豊田を舞台に制作された映画上映と監督&脚本による作品解題・裏話トークをぜひお楽しみください。

小坂町十二丁目映画サロンvol.6 短編映画「ラスト・ショット」映画制作アフターワークショップ
【日時】12月21日(水)19:00開演(17:00~豊田カフェ延長営業)
【会場】つながリビング/豊田カフェ(豊田市民文化会館内)
入場無料(ただしドリンクなど1オーダーください)
19:00~19:15「ラスト・ショット」上映(15分)
19:15~20:00「監督 清水雅人 × 脚本 石黒秀和 作品解題/ティーチイン」

ラスト・ショット
監督/清水雅人 脚本/石黒秀和
出演/髙橋寧樹 岡田歩佳(Star☆T) 永田ゆか ほか
(上映時間15分)
あらすじ
あと3日で終わろうとしている世界、人々は大切な人と静かに最期の時を過ごしている。
そんな時、和人は、同級生の明日香が待つ写真館へ向かう。
ふたりの淡い恋心を描く初恋物語。

※小坂町十二丁目映画サロンは、つながリビング/豊田カフェにて、月イチで映画に関するイベント(地元制作映画上映、トークショー、映画サロンなど)を行っています。


【映画祭】11/19「豊田で作られた新作映画8作品を一挙上映!とよたいかんぬ映画祭」開催

映画街人とよた にてキャスト/エキストラを募集し今年7~8月に豊田市内で撮影した作品『光る校庭』、初の映画街人とよた製作となる『ラスト・ショット』も上映される「とよたいかんぬ映画祭」が開催!
どれも豊田が舞台の映画です!
映画館では見られないチャンスをお見逃しなく。

「この街でつくられた新作映画8作品を一挙公開!」
自分の足元で自ら映画をつくることで、様々な才能をつなぎ、クリエーティブな土壌をつくる全国でも例を見ない「地産地創」の映画祭!

とよたいかんぬ映画祭
【日時】11月19日(土)11:00~開演
【会場】豊田市福祉センターホール(豊田警察署西)豊田市駅徒歩20分 駐車場あり
【入場料】A・B・C 各プログラム1,000円 ※完全入れ替え制 ※当日券のみの販売です
主催:NEGAPOSI FILM 後援:豊田市

上映作品
『ラスト・ショット』Aプログラム
出演:髙橋寧樹 岡田歩佳(Star☆T) 永田ゆか ほか 脚本:石黒秀和 監督:清水雅人
初の映画街人とよた製作作品。上映時間15分
※『ラスト・ショット』は11/20(日)豊田市民文化会館にて開催のEnjoy Culture TOYOTA 2022でも上映されます http://toyotacafe-theater.com/enjoyculturetoyota2022.html
『光る校庭』Cプログラム
出演:梅垣然太 笹木祐良 安達祐実 光石研 里園侑希 桔河芽りさ 他
監督・脚本:比嘉一志

ほかにもたくさんの豊田で作られた映画が上映されます。
上映作品、プログラム等詳細は、
Facebookページ → https://www.facebook.com/negaposifilm




【映画制作】11/19.20上映 映画街人とよた製作短編映画「ラスト・ショット」予告編、フルクレジット公開


映画街人とよた 豊田星プロ 製作による短編映画「ラスト・ショット」の予告編が公開されました!

ラスト・ショット
監督/清水雅人 脚本/石黒秀和
出演/髙橋寧樹 岡田歩佳(Star☆T) 永田ゆか ほか
(上映時間15分)

あらすじ
あと3日で終わろうとしている世界、人々は大切な人と静かに最期の時を過ごしている。
そんな時、和人は、同級生の明日香が待つ写真館へ向かう。
ふたりの淡い恋心を描く初恋物語。

上映
2022年11月19日(土)とよたいかんぬ映画祭(豊田市福祉センター)
Aプログラム 11:30頃~上映 詳しくは https://www.facebook.com/negaposifilm
2022年11月20日(日)Enjoy Culture TOYOTA 2022(豊田市民文化会館 つながリビング/豊田カフェ)17:00~上映 詳しくは http://toyotacafe-theater.com/enjoyculturetoyota2022.html

フルクレジット
出演:
髙橋寧樹 / 岡田歩佳(Star☆T) / 永田ゆか / 酒井 稔 / 岡村里香 / 神谷孝浩 / 木村国秀 / 國分順子 / 原 隆之 / 石川晴敏 / 河合理枝 / 和久田朱里(Star☆T) / 稲熊 亮 / 堂下佳子 / 水越朱美 / 長江麻世 / 蔦 佑子 / 林 万美 / 谷口 慧 / 水越克彦 / 髙橋莉杜(特別出演) / 豊田ご当地アイドルStar☆T / Star☆Tファンのみなさん
スタッフ:
監督:清水雅人 脚本:石黒秀和 撮影 編集:清水雅人 録音:谷口 慧 道山勝教 今井 基 制作:古川良則 音楽:清水雅人 桂川達矢 スチール撮影:永田ゆか エキストラ受入:水越朱美 水越克彦 お手伝い:岡崎昌子 メイキングスチール:岩松あきら
協力:
豊田カフェ/つながリビング 小坂町十二丁目映画制作ワークショップ
映画街人とよたサポーターズ
とよたいかんぬ映画祭/NegaPosiFILM
専門学校名古屋ビジュアルアーツ
とよた演劇協会  
喜楽亭
製作:映画街人とよた 豊田星プロ

【上映会・サロン】10/28「小坂町十二丁目映画サロン」開催

豊田市民文化会館内豊田カフェ/つながリビングにて月イチ開催の映画サロン、どうぞお気軽にお寄りください。

今月は、2007年~2016年にかけて豊田市を中心に活動した映画制作団体M.I.F.制作映画を上映します。上映後清水による裏話などトークあり。


小坂町十二丁目映画サロン
【日時】10月28日(金)17:00~20:00頃まで ※映画上映は18:00頃~
【会場】豊田カフェ/つながリビング
入場無料

M.I.F.制作映画上映パートⅠ
「カササギの惑星(2008)」「THE WONDERFUL FAMILY(2009)」「少したのしい(2009)」 ほか
M.I.F.(Mikawa Independent movie Factory)とは
2000年頃より豊田周辺で映画作りをしていたクリエーターにより2007年結成。プロデューサーシステム/分業制により12作を制作し全国の映画祭受賞作を生む。また、小坂本町一丁目映画祭を主催し全国の自主制作映画を上映、クリエーターを招聘した。2016年3月発展的解散。メンバーは三河映画、豊田星プロ、ドウガベースほか映画・映像その他さまざまな分野で活躍中。
M.I.F.サイト http://mif.jpn.org/web/


【映画制作】短編映画「ラスト・ショット」制作発表

キャスト、スタッフ募集させていただいた短編映画 キャストも決まり今月中下旬に豊田市内で撮影を行います。制作発表をさせていただきます。
どうぞお楽しみに!

短編映画「ラスト・ショット」
監督/清水雅人 脚本/石黒秀和
出演/髙橋寧樹 岡田歩佳(豊田ご当地アイドルStar☆T)ほか
(上映時間15分[予定])
あらすじ
あと3日で終わろうとしている世界、人々は大切な人と静かに最期の時を過ごしている。
そんな時、15歳の和人は、同級生の明日香との写真を撮りに写真館へ向かう。
ふたりの淡い恋心を描く初恋物語。
上映予定
2022年11月19日(土)とよたいかんぬ映画祭(豊田市福祉センター)
2022年11月20日(日)豊田カフェ1周年記念イベント(豊田市民文化会館)




【映画祭】10/2全国の選りすぐり自主制作映画を上映「とよたおいでん映画祭」開催

最高のインディペンデントを豊田へ!
あいち国際女性映画祭・知多半島映画祭・おおぶ映画祭の各プロデューサーと『絶対に見て欲しい!』傑作自主映画作品と監督を招待し、
とよたにおいでん!様々なヒト・モノ・コトをつなぐ映画祭

とよたおいでん映画祭
【日時】10月2日(日)12:00開演
【会場】豊田市福祉センター ホール(豊田警察署西)
【入場料】A・B各プログラム 1,000円(完全入れ替え制)※高校生以下半額、幼児無料
プログラム・タイムテーブル等は添付のチラシをご確認ください。
主催:NEGAPOSI FILM 後援:豊田市
NEGAPOSI FILM サイト → https://www.negaposifilm.com/ Facebookページ → https://www.facebook.com/negaposifilm

※11/19には、地元クリエーターの新作映画を上映する「とよたいかんぬ映画祭」も開催されます。

【お知らせ】豊田市内にて撮影のドラマ「競争の番人」映画「マリッジカウンセラー」放送、公開中

豊田市内で撮影があり、映画街人とよた がエキストラ協力させていただいたドラマ、映画が放送、公開されています。

競争の番人(テレビドラマ フジテレビ系全国ネット)
出演:坂口健太郎 / 杏 / 小池栄子 / 寺島しのぶ 他
9月19日放送の最終回にて、えぷろん生鮮館浄水店(豊田市浄水町)で撮影されたシーンが放送されました。
今年の6月7月に3日間かけて行われた撮影では、映画街人とよたで募集した100名以上の方にエキストラ参加いただきました。ご参加いただいたみなさま、暑かったり雨が降ったりと過酷な中での撮影参加、ありがとうございました。
「競争の番人」最終回は、TVer、FODでの見逃し配信にてご視聴いただけます。
「競争の番人」サイト https://www.fujitv.co.jp/kyosonobannin/


マリッジカウンセラー(劇場公開映画)
出演:渡辺いっけい / 松本若菜 / 宮崎美子 他 監督:前田直樹
昨年10月に豊田市下山地区のしもやまの里にて撮影され、映画街人とよたで募集した約20名の方にエキストラ参加いただきました。本映画は、愛知県豊川市を中心に岡崎市などで撮影されました。
9月16日(金)より愛知県内5館にて先行ロードショー/上映中です。
詳しくは公式サイトご覧ください https://marriagecounselor.jp/
©2022「マリッジカウンセラー」フィルムパートナーズ

【募集】短編映画「ラストショット」 キャスト・スタッフ募集

豊田市内で撮影される短編映画「ラストショット」のキャスト・スタッフを募集します。
映画出演に興味のある方、映画づくりに興味のある方、お気軽のご応募ください!

制作映画概要
「ラストショット」 監督:清水雅人 脚本:石黒秀和
あと3日で終わろうとしている世界、人々は大切な人と静かに最期の時を過ごしている。
そんな時、15歳の和人は、同級生の明日香との写真を撮りに写真館に向かう。
ふたりの淡い恋心を描く初恋物語。
2022年11月上映予定
とよたいかんぬ映画祭(豊田市福祉センター) 
豊田カフェ1周年記念イベント(豊田市民文化会館)

◆キャスト募集 撮影地:豊田市内
・和人[主人公15~18歳程度 男性] 撮影日10/23(日)30(日)両日参加できる方
・和人の父 又は 明日香の父[40~50代 男性] 撮影日10/23(日)参加できる方
・和人の母[40~50代 女性] 撮影日10/23(日)参加できる方
・最期の時を過ごしている人々[10~70代 男女] 撮影日10/30(日)参加できる方
様々な年代の人々が、様々な場面で過ごしているシーンに多数の方に出演して頂きたいです。セリフなし、エキストラとしての出演です。拘束時間1~2時間程度。   お気軽にご応募ください

◆スタッフ募集 撮影地:豊田市内
映画撮影をお手伝いしていただけるスタッフを募集します。
カメラマンや音声、助監督などをお願いします。経験不問、映画作りに興味のある方お気軽にご応募ください。
撮影日:10/23(日)30(日)に参加できる方 ※どちらか1日でもかまいません。

キャスト・スタッフとも、ギャランティ、交通費等はお支払いできません。
あらかじめご了承ください。

◆応募方法
こちらの応募フォームより申込してください
 → https://pro.form-mailer.jp/fms/1bee139d266941
応募締切 9月30日(金)
※応募いただいた全ての方に結果連絡いたします。
※本人承諾の上、他薦応募もかまいません。

「ラストショット」制作事務局
協力:映画街人とよた 豊田カフェ とよたいかんぬ映画祭
担当:清水 info@eigamachibito-toyota.net

【お知らせ】∞ゾッキ 豊田編 ドラマ本編「シーン1」ほか 旅番組「旅ゾッキ 豊田編」 ドキュメンタリー「裏ゾッキ 豊田編」9/7~Amazonなど配信スタート!

今年4~6月に蒲郡市 豊橋市 豊田市で撮影された「∞ゾッキ シリーズ」。
齋藤工監督による豊田編ドラマ本編「シーン1」ほか、旅番組「旅ゾッキ 豊田編」、ドキュメンタリー「裏ゾッキ 豊田編」の配信レンタル(Amazonほか)が、9/7~スタートしました!
見逃した~という方はぜひ。
※DVDセル・レンタルは10/25~
詳しくは公式サイトをご覧ください → https://mugen-zokki.jp/

<SVOD定額制 &TVODレンタル>
Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B7CN3MBW/ref=atv_dp_share_cu_r

<TVOD レンタル>
Google Play
https://play.google.com/store/tv/show/%E3%82%BE%E3%83%83%E3%82%AD_%E8%B1%8A%E7%94%B0%E7%B7%A8?id=LTyNnbbLsYA.P

VIDEX
https://www.videx.jp/detail/dorama/v_d_ryosenmytheater/dmyc0087_0000/index.htm

ビデオマーケット
https://www.videomarket.jp/title/174X09

DMM
https://www.dmm.com/digital/videomarket/drama/-/detail/=/title_id=174X09/?dmmref=vm_series_4723&i3_ref=list&i3_ord=1

GYAO!
https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/174X09

ひかりTV
https://www.hikaritv.net/video/series/Z3JvdXAvYjAwYzkxNg==

ドラマ『シーン1』
監督:齊藤工
脚本:倉持裕 原作:大橋裕之「ゾッキC」(カンゼン刊)
音楽:金子ノブアキ 音楽プロデューサー:菊池智敦
制作プロダクション:and pictures Your Films Lat-Lon

旅番組『旅ゾッキ 豊田編』
出演:鈴木福 豊田市の皆さん
ナレーション:前野朋哉
監督:岡下慶仁
プロデューサー:牧有太 伊藤主税 山田孝之 田嶋康弘 西原一憲
制作プロダクション:テレビマンユニオン

ドキュメンタリー『裏ゾッキ 豊田編』
語り:松井玲奈
出演:豊田市の皆さん 齊藤工 田中光 田中麗奈 望蘭 土佐和成 渡辺憲吉 ほか
監督:篠原利恵
プロデューサー:牧有太 伊藤主税 山田孝之 田嶋康弘 西原一憲
制作プロダクション:テレビマンユニオン